HAIKU DIARY




「俳句日記」に書いた俳句作品のみ、このページに収めてみた。
こうして文章を取り除いてみたら、詠んだときの状況がわかり
にくい俳句があるのがわかる。一句独立していない証拠だ。
それゆえにわざと読みにくいページにした。読んでいただきた
い作品のみ朱書きとした所以でもある。(ちなみに、壁紙に使
用したのは孫娘・ももかが二歳のときの落書きです。)by鈴木

2004/10/01〜10/31 、、、、2004/11/01〜11/30

2004/08/01〜08/31 ,,,,  2004/09/01/〜09/30

2004/06/01〜06/30 ,,,, ,,,,,2004/07/01〜07/31

2004/05/01/〜5/31 、、、、2004/04/01〜04/30

2004/03/01〜03/31     2004/02/01〜02/29

2004/01/01〜01/31     2003/12/01〜12/31

2003/11/01〜11/30     2003/10/01〜10/31






2004/11/01〜11/30

11月30日(火) 落葉驚くヘッドライトに照らされて

11月29日(月) 噴水をなす小春日の日向かな

11月28日(日) 木枯しがさびしさを押しひろげゆく

11月27日(土) 独り行く冬の歳時記携へて

11月26日(金) 冬の駅冬の列車が到着す

11月25日(木) 時雨雲ひとつはぐれて象になる

11月24日(水) こころにもある北窓を塞ぎけり

11月23日(火) 火を埋む再会といふその日まで

11月22日(月) 花を抜き取られて翳る冬の壺

11月21日(日) 大阪のとある酒場にしぐれをり

11月20日(土) 燦としてしぐれが傘をひらきけり

11月19日(金) ひとりゐてしぐれのごとき真昼かな

11月18日(木) しぐるるや大きな象が湖わたる

11月17日(水) 杉間より杉間へ皓と横しぐれ

11月16日(火) しぐれしぐれ時雨所でしぐれけり

11月15日(月) あをあをと北山杉の横しぐれ

11月14日(日) 日向ぼこ瞬くたびに何か消ゆ

11月13日(土) しぐるるやノートの中の川幾筋

11月12日(金) 原稿用紙縦横にしぐれせり

11月11日(木) 藍染の吊り橋浮かぶ時雨かな

11月10日(水) 別れとはしぐれのごとき夕べかな

11月09日(火) 追伸の余白がしぐれゐたりけり

11月08日(月) 皓として廻る杉山しぐれかな

11月07日(日) 夕暮れの背後に迫るしぐれかな

11月06日(土) 時雨来てきつねうどんをたのみけり

11月05日(金) しぐれせり裏山といふわがたましひ

11月04日(木) 枯すすき枯れてまぶしきものをなほ

11月03日(水) たましひの杉より蒼くしぐれせり

11月02日(火) 秋晴れやとろりとろりと貨物船

11月01日(月) 燦燦とたましひ廻る時雨かな





2004/10/01〜10/31

10月31日(日) 紅葉の山寸前の麓かな

10月30日(土) しぐるるや墨絵の中の端山より

10月29日(金) 鎮痛剤手帳に挟む小夜時雨

10月28日(木) 人はみな冬木さながら影落とす

10月27日(水) 哀しみは奥へ奥へと月光裡

10月26日(火) 秋自身裂けて紅葉することも

10月25日(月) ある夜の月光時間から洩れて

10月24日(日) 月光裡波打ち際の闇が見ゆ

10月23日(土) まぶしさと違ふまぶしさ秋の潮

10月22日(金) 枯蔓や虚空を掴むことさえも

10月21日(木) 万の芒のひとつが触れてゐし月夜

10月20日(水) 颱風裡帆船軋む音がして

10月19日(火) 秋川の流るるさきのなにもなし

10月18日(月) 枯れいそぐ葦の地方に棲むばかり

10月17日(日) 月光を得て枯れいそぐ葦の國

10月16日(土) 落葉してこの道のどこまでつづく

10月15日(金) 秋の空まで噴水は届かない

10月14日(木) 言の葉が言の葉に触れ紅葉す

10月13日(水) 言の葉に言の葉が触れ落葉す

10月12日(火) 研ぎ汁の澄むまで磨ぎぬ秋の暮

10月11日(月) 花芒波打つ海の見える丘

10月10日(日) 団栗に幼き吾子を見てゐたり

10月09日(土) 颱風が颱風を押し押し戻す

10月08日(金) どんぐりや拾ふ幼き手が見えて

10月07日(木) 白猫のあと黒猫の秋の夜

10月06日(水) またひとつ落葉を放つ夕べの木

10月05日(火) 隙間より遠き日暮れの木の実落つ

10月04日(月) 曼珠沙華目蓋の裏が切れにけり

10月03日(日) 団栗を拾へば樹木が立ち騒ぐ

10月02日(土) 惑星にわれら背高泡立ち草

10月01日(金) 十月や波は無数の白き帆に





2004/09/01〜09/30

9月30日(木) 茫茫と芒芒の芒原

9月29日(水) 月光や扉に白き手がのびて

9月28日(火) 夕日去る曼珠沙華など傾けて

9月27日(月) 月を待つ心に青き海ひろげ

9月26日(日) 赤まんますべて夕日の中のこと

9月25日(土) いわし雲午後へ午後へと時計台

9月24日(金) 草の花にぎやかだけどさびしくて

9月23日(木) 露の山越せども越せども露の山

9月22日(水) 絶壁のごとくに仰ぐ秋の虹

9月21日(火) 手をつなぐ夢を見てゐる芒かな

9月20日(月) 或る日ふと更地になりぬ月光裡

9月19日(日) ふるさとの山河を背負ふ秋遍路

9月18日(土) 針のなき時計の世界月光裡 茂雄

9月17日(金) いわし雲愁ひは樹にもあるごとく

9月16日(木) 秋の波秋の心にひろがりぬ 茂雄

9月15日(水) 秋暑し視野に鴉がゐることも

9月14日(火) 悲しみは朱の刻印の曼珠沙華

9月13日(月) 秋夕焼堪え切れずに朱を流し

9月12日(日) 白浜の夕べを濡らす秋の波

9月11日(土) 秋の波こころの浜に押し寄せて

9月10日(金) 光年の速度で秋へ突入す

9月09日(木) 秋の浜戻らぬ波の白さかな

9月08日(水) 波白く砕けて秋の浜となる

9月07日(火) 曼珠沙華叫べど海は真平ら

9月06日(月) ひぐらしを背に暮れ残る一樹かな

9月05日(日) 桃の実の毛深き情に触れゐたり

9月04日(土) 浅漬の瓜より淡き夢のいろ

9月03日(金) 梨固しつくづく固き一個あり

9月02日(木) 台風のベランダ危険物ばかり

9月01日(水) 新涼や魚の背走る青き波





2004/08/01〜08/31

8月31日(火) 穂芒や海が遠のく海の家

8月30日(月) 鰯雲ひろがる海の家が消え 

8月29日(日) わが庭の木より落葉が始まりぬ

8月28日(土) 爽涼とポプラが語る雲のこと

8月27日(金) 扇風機部屋の隅より我を見る

8月26日(木) てのひらに載せたる桃の重さかな

8月25日(水) 飛蝗跳ぶ地図にまだ無き番地かな

8月24日(火) 西国の街道に立つ秋の風

8月23日(月) 青畳西瓜を切れば波立てり

8月22日(日) 夏終る至福の時の了るごと

8月21日(土) 青簾外せば遠き海が見ゆ

8月20日(金) 秋蝉のこゑの彼方の月日かな

8月19日(木) かなかなや時の渚に立ち尽くす

8月18日(水) 秋すだれ別離の空の青さかな

8月17日(火) 晩夏だとしみじみ思ふ別れかな

8月16日(月) 夏蝶をもらひし人と別れけり

8月15日(日) 泉なるものが孫より溢れゐる

8月14日(土) かなかなや待合室の古時計

8月13日(金) 長き夜の海へ出て行く救助船

8月12日(木) 悲しみの海に出て行く秋の船

8月11日(水) 逝く夏の浜に傾く帆がひとつ

8月10日(火) 真白き帆晩夏の海に消えにけり

8月09日(月) 額に「離」の刻印覚ゆ残暑光

8月08日(日) 晩夏光団地は孤島めくばかり

8月07日(土) 糸電話糸の切れたる夜長かな

8月06日(金) かなかなや刻刻とその時がくる

8月05日(木) 昼さびしビニール袋の花火ほど

8月04日(水) 惑星やぽつんとひとつ遠花火

8月03日(火) 西瓜など地球について考える

8月02日(月) 太陽と地球と西瓜スイカ抱く

8月01日(日) 地球より少しいびつな西瓜かな




2004/07/01〜07/31

7月31日(土) 夕立の端にゐて待つ手紙かな

7月30日(金) 夕立の端にゐるのは雨女

7月29日(木) 夕立の端夕立が濡らしけり

7月28日(水) 夕立の白き廊下を渡りけり

7月27日(火) 肉体は遠き真夏の墓標かな

7月26日(月) 肉体の至るところが夏の闇

7月25日(日) 蜩や遠きひとつの木から暮れ

7月24日(土) 昼寝覚白い時間へ転げ落つ

7月23日(金) 胡瓜揉む塩の湿りも土用かな

7月22日(木) 青空を滝のかたちに裁てば落つ

7月21日(水) 桃実る國を遥かに波立てり 

7月20日(火) わが影を踏み炎天へ出て行けり

7月19日(月) 海の日の海を見てゐる漁師かな

7月18日(日) 「夏遊び」朱文字けばけばしき雑誌

7月17日(土) 流木は届かぬメール土用凪

7月16日(金) 海面に顔を突き出す昼寝覚

7月15日(木) あさがほの花まつさをに朝が裂く

7月14日(水) 白日傘海辺にひとつ咲いてゐる

7月13日(火) 雲の峰よりよろよろと人の列

7月12日(月) 空の青裁ちたる山の一飛瀑

7月11日(日) 波波と濤波波と土用波

7月10日(土) 土用波ひかり失ふばかりなり

7月09日(金) 土用波波へ波へと崩れけり

7月08日(木) 大昼寝海へ海へと転がりぬ

7月07日(水) 七夕の波は高波星濡らす

7月06日(火) 白浜に寄せては昏む土用波

7月05日(月) 土用波また波ひとつ崩れけり

7月04日(日) 土用波海より暗きところより

7月03日(土) ソーダー水弾けて青き夜空かな

7月02日(金) つぎつぎと来てつぎつぎに土用波

7月01日(木) 夏シャツや夕べの皺は男の創




2004/06/01〜06/30

6月30日(水) すぐそこにきて夕立となりにけり

6月29日(火) 手のひらに載せればほのと枇杷灯る

6月28日(月) 湯に淡くひろがるミント夏の夕

6月27日(日) 大西日不在の椅子を射すばかり
 
6月26日(土) 凹と咲き凸凹と咲き濃紫陽花

6月25日(金) 短夜のシーツの海へ出て行けり

6月24日(木) 夏の夜のシーツ波立つばかりなり

6月23日(水) 夏海や底に数多の帆船が

6月22日(火) 夏の山まなざし熱く海を見る

6月21日(月) 花茣蓙の魔女が目覚める夕べかな

6月20日(日) 扇風機時間が青く軋みけり

6月19日(土) 海恋し夏立つ波はなお恋し

6月18日(金) 父の日の睦む父子を見てゐたり

6月17日(木) 青簾時の渚を見てゐたり

6月16日(水) わが海にまつすぐ届く夏の波

6月15日(火) 昼寝覚シーツのごとく目覚めたり

6月14日(月) 雲が湧き濤立ち上がる海の夏

6月13日(日) いつせいにこちら向きたる部屋の黴

6月12日(土) 黒南風が濤のごとくに押し寄せる

6月11日(金) 傾いて座礁してゐるヨットあり

6月10日(木) 渡りたき虹は途中で切れてゐる

6月09日(水) 青葉風白いシーツが目を覚ます

6月08日(火) わが白き帆は孤島へと向かふ夏

6月07日(月) まつさをな雨まつさをに夏木立

6月06日(日) 身の裡の樹樹鬱鬱と梅雨に入る

6月05日(土) ひたひたと夏へ真昼が押し寄せる

6月04日(金) 夏すでにくらみそめたる波のかず

6月03日(木) 虹の橋むかうの端が滲んでゐる

6月02日(水) 緑陰をペラペラペラと新刊書

6月01日(火) ドアを出て次のドアまで暑い夏






2004/05/01〜05/31

5月31日(月) 夕凪の俳句の海へ出帆す

5月30日(日) 大巌怒濤の夏を放ちけり

5月29日(土) 海の青さびしけふより一人の夏

5月28日(土) ポケットにキャンディ一個五月尽

5月27日(木) なにやらが繁茂してゐる鞄かな

5月26日(水) 夕焼けの中の一木が立ち尽くす

5月25日(火) 見たきものだけ見て夏の夕べの木

5月24日(月) わが胸の海に涼しき波が立つ

5月23日(日) 充実の時がゴロンとメロンかな

5月22日(土) ワープしてメロンのやうな星に着く

5月21日(金) 夜も青き若葉の国に入りけり

5月20日(木) 雨雨雨青葉時雨の青青青

5月19日(水) 一枚の切符を裏返すと蝶

5月18日(火) 或る星を思ひて青き湾に立つ

5月17日(月) 青葉して木立のごとき雨が降る

5月16日(日) 青岬閉じた地図からはみ出てる

5月15日(土) われは海ももかはヨット浮かべけり

5月14日(金) 葉桜に青空の満ち溢れをり

5月13日(木) 藍藍と潮流れそむ立夏かな

5月12日(水) 五月雨のあとの葉むらの青さかな

5月11日(火) 打ち寄せる波のごとくに夏は来ぬ

5月10日(月) 菜の花を描いたクレヨン折れにけり

5月09日(日) 母の日に亡き母がゐるここにゐる

5月08日(土) 波の国はわが棲みかなり明け易し

5月07日(金) わが青き海に真白き帆がひとつ

5月06日(木) 放り出し虹のごときを飛ばしあふ

5月05日(水) 黄金週間妻のため息にて終る

5月04日(火) 兜一頭日も夜も光りけり

5月03日(月) クレーンに釣り上げられし鯉幟

5月02日(日) 茄子が来て胡瓜を罵倒してゐたり

5月01日(土) 鯉幟空青あをあをと流れけり




2004/04/01〜04/30

4月30日(金) なみはやの波はや夏となりにけり

4月29日(木) 燕の巣空を見上げるやうに見る

4月28日(水) 行く春の着信履歴確かめる

4月27日(火) 青嵐鳥居は朱き拒絶の色

4月26日(月) 身の裡に移りてそよぐ若葉かな

4月25日(日) 大脳へ至る途中の朧かな

4月24日(土) 地球いつも半球おぼろなりしかな

4月23日(金) こでまりのヒソヒソ話止む夕べ

4月22日(木) わが生の初めは夏の海の音

4月21日(水) あをあをと潮を若葉風が摺る

4月20日(火) 青空のしたゝる欅若葉かな

4月19日(月) 行く春の欅はしぐれゐたりけり

4月18日(日) 何か好き予感のひかり燕来る

4月17日(土) 青空の方法を読む桜かな

4月16日(金) 春風の素足はまぶしわれわびし

4月15日(木) 海に出て春風白き船となる

4月14日(水) 樹のことば朧となりて聴きゐたり

4月13日(火) 地球儀の海より青きものを踏む

4月12日(月) 一枚の和紙が皺皺して朧

4月11日(日) 砂糖壷蟻の群がる一壺あり
      金子敦句集『砂糖壷』への祝句。

4月10日(土) 甕ひとつ朧の夜に目覚めけり

4月09日(金) 一筋に伝ふ涙は春の水

4月08日(木) 朧とは一不可思議の宇宙かな

4月07日(水) 一幅の朧月夜の桜の絵

4月06日(火) 一枝のお使ひ物や春ショール

4月05日(月) 一棹の羊羹重し花の冷え

4月04日(日) 一枚の花菜畑を写しけり

4月03日(土) 一管の筆より朧流れけり

4月02日(金) 一頭の蝶と出くわす朧の夜

4月01日(木) 一本の糸もおぼろの糸電話







2004/03/01〜03/31

3月31日(水) 風呂敷を広げて咲かす桜かな

3月30日(火) さくら散る「、」「、」「、」と「、」「、」と

3月29日(月) 母は母子は子の桜散り初めし

3月28日(日) 散るさくらおもひとどまる桜かな

3月27日(土) 一本の落花はじまる昼下がり

3月26日(金) さくら咲く朝がはじまる地球かな

3月25日(木) 朧夜の國よりメール途絶えけり

3月24日(水) バッテリー切れて陽炎立ちにけり

3月23日(火) ケータイの途切れ途切れの朧の夜

3月22日(月) 開くたび蝶が飛び翔つ詩集かな

3月21日(日) 菜の花の明りが洩れてゐる絵本

3月20日(土) 猫の子は睡る形をして眠る

3月19日(金) しゃぼん玉虹の国へと向かひけり

3月18日(木) 白木蓮の光は脳の奥に射す

3月17日(水) 咲き初めてより白木蓮は夜空の木

3月16日(火) 啓蟄や夕焼は情欲の色

3月15日(月) 菜の花や明るさは哀しさに似て

3月14日(日) うす昏き脳うす暗き蝶の午後

3月13日(土) 春の海うねりて白き船を産む

3月12日(金) またひとつ白い帆となる春の波

3月11日(木) 春雷や裸像のごとく雨を浴び

3月10日(水) 途中下車し過ぎていまだ花を見ず

3月09日(火) 桃の花この世に途中下車をして

3月08日(月) ものの芽の薄き光のドームかな

3月07日(日) しゃぼん玉吐息の美女と擦れ違ふ

3月06日(土) ぶらんこの垂れて音なき真昼かな

3月05日(金) ぶらんこにまだ少年の僕がゐる

3月04日(木) ぶらんこの軋む音する夕べかな

3月03日(水) 耳の日の耳の奥まで明るき日

3月02日(火) 黒猫の黒うつくしき弥生かな

3月01日(月) 街角の角取れてゐる弥生かな





2004/02/01〜02/29

2月29日(日) 春と思ふ憂うことなきことを愁ひ

2月28日(土) 花粉の陽浴びる少年少女かな

2月27日(金) 花粉の陽花の奥まで射しにけり

2月26日(木) 眼球は夜歩き出す花粉症

2月25日(水) 目も鼻も破裂寸前花粉症

2月24日(火) きさらぎの橋きざはしの透く思ひ

2月23日(月) ひとりゐてうす昏きこの春の家

2月22日(日) 絢爛の彩を手玉に春の猫

2月21日(土) 枯草の枯れ極まりて焔立つ

2月20日(金) 春愁や文字もじもじと這ふばかり

2月19日(木) きみに逢う以前のぼくは枯れた葦

2月18日(水) 忘られてゐし影ひとつ日向ぼこ

2月17日(火) 吉報として初蝶を見てゐたり

2月16日(月) 指の先からうすらひの張る思ひ

2月15日(日) 入院の知らせの電話冴え返る

2月14日(土) バレンタインデー惑星に棲む少女モモは癒し
の形してゐる
 初句は「異国より荷が着くバレンタインの日」。しりとり俳句の「バレンタインデー」よ
り。きょうはバレンタインデー。本来は恋人同士がプレセントを交換しあったとか。それが
いまの日本では女性が意中の男性にチョコレートを贈る習慣に変わって、いつしか「義
理チョコ」というサビシイ言葉も生まれ・・・。娘や孫娘からジイジへというのも「義理チョ
コ」の一種だろうが、もらうとやっぱりうれしい。孫娘の萌々香からチョコレートが届いた。
この嬉しい気持ちは思いがあふれて三十一文字に・・・。(笑)

2月13日(金) 海の音三寒四温岬より

2月12日(木) うすらひの淵へ淵へと蒼さかな

2月11日(水) 寒林の奥まざまざと奥が見ゆ

2月10日(火) 美しく壊れてゐたり冬の蝶

2月09日(月) 腱鞘炎わが半島に春立てり

2月08日(日) うすらひや裂かれて紅き葉一枚

2月07日(土) 風邪の目に欠勤のわが椅子が見ゆ

2月06日(金) 冬の猫間合ひを計るやうにをり

2月05日(木) 桐箱にぎつしりと寒卵かな

2月04日(水) 鬼やらひ孫は淋しき北に住む

2月03日(火) 高熱のももかの闇に豆撒きぬ

2月02日(月) 薄氷を踏むやケータイ持ったサル

2月01日(日) 窓ガラス割れてきさらぎはじまりぬ






2004/01/01〜01/31

1月31日(土) 宅配便わが白息も封じ込め

1月30日(金) 昏々と雪降りしきるわが胸裡

1月29日(木) しづかなる冬木のほとり陽が射せり

1月28日(水) ゼロへわれゼロよりももか葱明り

1月27日(火) スミレ咲く時間を叔母と共有す

1月26日(月) 叔母逝くや冬の菫をひかりとし

1月25日(日) ひらきゐる記憶の奥に寒卵

1月24日(土) 春の章風がページをめくりけり

1月23日(金) 春近し虹の絵のある遊歩道

1月22日(木) 新年会楽器のやうに酔つぱらふ

1月21日(水) 風を待つ帆船に雪積もりけり

1月20日(火) 風は帆船冬の木立を軋ませて

1月19日(月) 源流を夢見て眠る雪の國

1月18日(日) 雪国の夜は底より光りだす

1月17日(土) 雪霙のち雨曇り夕焼けぬ

1月16日(金) 水仙は海見てものを想ふ花

1月15日(木) 日向ぼこ時間の外にゐたりけり

1月14日(水) あるときは寒鴉きれいに咲いてゐる

1月13日(火) 日向ぼこ忽然とまたひとり消ゆ

1月12日(月) 寒卵割つてあかるくしてあげる

1月11日(日) わが孫の飛ばすメールは春の虹

1月10日(土) 身のうちの流れの果ては冬の瀧

1月09日(金) 松過ぎてもとの牛蒡となりにけり

1月08日(木) わがくらき腑をゆつくりと玉子酒

1月07日(木) 雪催ひ生姜煎餅匂ひだす

1月06日(火) 寒卵時間の端に置いてみる

1月05日(月) カリフラワーいつもムフッっとしてゐたり

1月04日(日) 「ことよろ」と届くメールを解読す

1月03日(土) 三日はや我は長距離走者かな

1月02日(金) 春キャベツ笑ひころげてゐたりけり

1月01日(木) 初メール星から星へするごとく






2003/12/01〜12/31

12月31日(水) 押し詰まる年をゆつくり押しにけり

12月30日(火) 砂時計砂も時間も凍りけり  茂雄

12月29日(月) 百合根言ふ「慈姑のあたま、かたいね」と

12月28日(日) うす昏き惑星にゐる冬籠

12月27日(土) 冬キャベツ新生活を始めけり

12月26日(金) 春菊がシュンとしてゐる夕べかな

12月25日(木) 冬の夜や柚子より淡く灯はともり

12月24日(水) 聖樹より蒼き夜空に星はあり

12月23日(火) 冬瓜になるまで我慢してみよう

12月22日(月) 阿房馬鹿南京南瓜柚子笑ふ

12月21日(日) 黄金の時間の中の柚子湯かな

12月20日(土) 冬瓜の思ひ余つてゐるかたち

12月19日(金) 冬麗の事故現場跡きらきらす

12月18日(木) 蓮根の穴より暗き歴史かな

12月17日(水) 黄昏の韮の葉先はめらめらす

12月16日(火) しみじみと味はシメジと思ひけり

12月15日(月) いつ見てもマッシュルームは白けてる

12月14日(日) 恍惚として卸されてゐる大根

12月13日(土) 月光のうす刃に血の気引く林檎

12月12日(金) 蜜柑ひとつ灯りつぎつぎ灯りけり

12月11日(木) 買つて欲しさうにしてゐるリンゴ買ふ

12月10日(水) 焼芋の胸のあたりが焦げてゐる

12月09日(火) クリスマスパンクロックのブロッコリー

12月08日(月) 男爵の隣り嫌がるメークイン

12月07日(日) 明るくてあっけらかんとしてセロリ

12月06日(土) 紅蕪おじさんの文字もじもじす

12月05日(金) 一本のセロリたびたび卒倒す

12月04日(木) トレビスを見て真青なブロッコリー

12月03日(水) クリスマス一緒に居たい人がゐて
        クリスマス一緒に居たい人とゐて

12月02日(火) 冬野菜満載カレー作りけり

12月01日(月) 酒樽のそばに陣取る赤かぶら





2003/11/01〜11/30

11月30日(日) ブロッコリーブックエンドに憧れる

11月29日(土) なにゆうてはるのと水菜シャキシャキす

11月28日(金) ぶっちゃけていうけど、あたしはブロッコリ

11月27日(木) ねえセロリ、キャベツが何か言ってるよ 

11月26日(水) 脳髄はいま晴天のブロッコリ

11月25日(火) 水菜かな鍋に入れても入れなくても

11月24日(月) ○□△もあるおでんかな

11月23日(日) 倒れてもセロリケロッとしてゐたり

11月22日(土) 葱二本白さ細さを競ひけり

11月21日(金) 白菜はすっぴん美人洗はるる

11月20日(木) 焼藷の藷の形に困惑す

11月19日(水) 年頃の人参がゐて齧らるる

11月18日(火) 遺失物時雨の中をさがしけり

11月17日(月) 遠き山うちなる山も眠りけり 

11月16日(日) 蝶々や凍てつく橋を渡るとき

11月15日(土) 忘られてゐし鎌ひとつ山眠る

11月14日(金) 冬薔薇水のごとくに血は流れ

11月13日(木) 秋深き日を見つめゐる一木かな

11月12日(水) 返り咲くものなく昨日今日未来

11月11日(火) 晩秋を極めるものに赤い靴

11月10日(月) 遠きもの悲しきものに冬の虹

11月09日(日) ひややかに我を見つめる書物あり

11月08日(土) 海青しゆゑある白の冬かもめ

11月07日(金) 黄落のあたりまばゆく時過ぎ行く

11月06日(木) 孤島より飛び翔つものに秋の蝶

11月05日(水) 子と遠く離れ住みたる寒さかな  

11月04日(火) 冬に入るこの惑星の泡立草

11月03日(月) 俳句より孫に親しむ文化の日





2003/10/01〜

10月29日(水) 紅葉してせせらぐところ定まりぬ

10月28日(火) 落日は美学と思ふ秋の暮

10月27日(月) 秋刀魚焼く家中の窓開け放ち

10月26日(日) 木枯しや行方知れずの人の数

10月25日(土) 秋の雨靴永劫に濡れ残り

10月24日(金) 穂芒の夕日はほのと喫茶室

10月22日(水) 夕茜してゐる大根おろしかな  

10月21日(火) 秋の猫白磁の冷えを放ちけり

10月20日(月) 白葱も青筋を立て起ち上がる

10月19日(日) 月光裡湾岸線に乗りしより  

10月18日(土) 銀行に大根持つて入りけり

10月17日(金) 天高し赤いポストはその底に

10月16日(木) 秋風にたちまち染まる棺かな  

10月15日(水) 街道に立つ風は秋風の秋

10月14日(火) 絶景の秋の扉を押し開く 

10月13日(月) 母の忌は水引草のゆれるころ










トップへ
トップへ
戻る
戻る