海の見える俳句
ed by suzuki shigeo
push
海を詠んだ俳句を集めました。古今東西の文学作品の中で
海をテーマや背景にしたものはたくさんありますが、こと日本文学
に限って振り返ってみると、たとえば米文学ではハーマン・メルビルの
『白鯨』とかアーネスト・ヘミングウェイの『老人と海』、英文学では
ダニエル・ディフォーの『ロビンソン・クルーソー漂流記』、セシル・スコット・
フォレスターの海洋長編小説『ホーンブロワー・シリーズ』などのような
海を舞台にした作品は、管見ですが少ないように思います。
四囲を海に囲まれた島国、日本に住む日本人は『古事記』や
『万葉集』の時代から海と深い関わりがあることが窺えますが、こと文学
作品に限って言及すると、たとえば西洋古典文学の一大叙事詩、
ホメロス作『オデュッセイア』に見られるような海が大きな役割を担っている
作品は、残念ながら皆無に等しいようです。しかしながら、幸いにも
わたしたちには俳句があります。わが俳句には、蕪村の有名な句
「春の海終日のたりのたりかな」から、高屋窓秋の句
「ちるさくら海あをければ海へちる」まで、海をテーマにした抒情的な
作品がたくさんあります。ここでは現代俳句を中心に集めて、海岸に
打ち寄せる波をイメージして編集してみました。俳句は一見すると、
波打ち際の白砂に書かれた文字のように淡くて儚い存在ですが、
その表現形式は世界文学の中ではひときわ「凛!」と輝いています。
浜辺に打ち寄せられた美しい貝殻を拾い集めるように、この
コーナーでは海をテーマにした作品を収集していきたいと思って
います。「現代俳句アンソロジー」はこちらから・・・ by鈴木
春の海
夏の海
秋の海
冬の海
歌仙の海
春の海
潮騒の路地の奥まで初日の出 馬場龍吉
路地路地の春潮満ちてゐたりけり 加藤三七子
不知火の海の菜の花明りかな 加藤三七子
ちるさくら海あをければ海へちる 高屋窓秋
白き巨船きたれり春も遠からず 大野林火
雪嶺より稜駆けりきて春の岬 大野林火
卒業や海に合はむと海に来て 遠藤若狭男
春昼の真砂を濡らす潮かな 日野草城
春の浜大いなる輪が画いてある 高浜虚子
煙突の一本高し春の海 高浜虚子
海女とても陸こそよけれ桃の花 高浜虚子
海を見てをれば一列春の雁 高野素十
近海に鯛睦み居る涅槃像 永田耕衣
ふいに魚跳ぶ海底はどんな春 河井末子
ぎつしりと海がつまりし花辛夷 岡田史乃
海髪抱くその貝殻も数知れず 中村汀女
ゆく春や海恋ふものは海で死ね 鈴木真砂女
晩学や絶えず沖より春の波 鍵和田禾由子
春の旅はげしき海に出会ひけり 阿部みどり女
春日傘大きな船の着くを待つ 細川加賀
ひく波の跡美しや桜貝 松本たかし
蒲公英のかたさや海の日も一輪 中村草田男
海見える席譲り合ふ春の旅 乙武佳子
春岬コーヒー店に一人の客 山根きぬえ
うららかや波を吸ひ込む砂の音 中井啓子
海が見えしか凧下りて来ず 鷹羽狩行
海わたる春雷塔を記憶せよ 大木あまり
大霞したる海より濤こだま 橋本鶏二
陸奥の海くらく濤たち春祭 柴田白葉女
戦艦は海底にあり黄砂降る 大庭紫逢
海の音山の音みな春しぐれ 中川宋淵
手をつけて海のつめたき桜かな 岸本尚毅
流さるる雛海にも荒野あり 藤井富美子
きつぱりと海山わかつ桜東風 宇多喜代子
海光に人の溶けゆくさくら月 上野章子
山に花海には鯛のふゞくかな 松瀬青々
海照ると芽吹きたらずや雑木山 篠田悌二郎
春の月海離れむとして撓む 藤木倶子
春月の暗きところを海といふ 行方克巳
春風の行方を記す海図室 八木荘一
囀や海の平らを死者歩く 三橋鷹女
海おぼろ忘れしころに浪くだけ 若木一朗
海の傷もたぬものなし桜貝 檜紀代
分骨のあとあをあをと春の海 友岡子郷
初蝶を追ひ海光をまぶしみぬ 沼田総子
海へ雲高く出てゆく藤の花 松林朝蒼
押し合うて海を桜のこゑわたる 川崎展宏
春雪のしばらく降るや海の上 前田普羅
拾われて海遠くなる桜貝 松田美子
紅梅や入海深くここまでも 高橋睦郎
ふるさとの海は鳴る海蓬餅 藤田湘子
立春の海よりの風海見えず 桂信子
鯛あまたゐる海の上盛装して 桂信子
春潮の幾重にも夜に入らむとす 桂信子
海機嫌防波堤と僕はそよ風 藤後左右
地球儀の海を見てをり卒業子 朝倉和江
雁風呂に海のつづきの波がたつ 渋谷道
そこらに島をばらまいて春の波 山頭火
ひらかなの柔かさもて春の波 富安風生
はまなすや波のうへより濤襲ひ 岸風三樓
病めばきこゆ春の襖の波の音 鷲谷七菜子
春光を砕きては波かゞやかに 稲畑汀子
春愁の波のままなる遠白帆 小檜山繁子
紅梅やをちこちに波たかぶれる 飴山實
春潮のひびきて白き月の暈 東早苗
少年にくらみそめたる春の沖 寺井谷子
蝶々や海へと抜ける穴ありき 五島高資
春の海まつすぐ行けば見える筈 大牧広
菜の花の丘大海が担ぎ上ぐ 竹内一犀
朧夜のフェリーボートのがらんどう 竹内一犀
春の地図コンパスを置く太平洋 坂石佳音
鶴帰るころと思ひし海の色 久保山敦子
雁供養北にあらうみあるばかり 久保山敦子
初旅の海しらしらとひらけたり 露草
ゆるやかに海に向く坂すみれ草 吉藤春美
ポーの詩の一節誦す春渚 吉藤春美
春眠や船近づきて遠ざかり 米元ひとみ
月おぼろ渚の恋のそこここに 米元ひとみ
春の波脚のモデルの足濡らす 米元ひとみ
帆船に世界の国旗風光る 米元ひとみ
船体のブルーのライン燕来る 米元ひとみ
紙ふぶき船春潮へすべり出づ 米元ひとみ
ハンドルを左に切れば春の海 横山きっこ
なみなみとみなとみたすや春のなみ 横山きっこ
かつて海でありし銀座よ柳絮とぶ 横山きっこ
春潮やハモニカ吸へば鉄の味 横山きっこ
窓に顔映りて春の海暮るる 金子敦
突堤に犬と少年風光る 金子敦
風車海のひかりにまはりだす 金子敦
おぼろ夜の海はるかより母のこゑ 茂雄
船室の外朧夜の潮の風 茂雄
海に出て春風白き船となる 茂雄
またひとつ白き帆となる春の波 茂雄
夏の海
つばくらめナイフに海の蒼さあり 奥坂まや
東京湾海鳴滅びソーダ水 奥坂まや
船よりも白き航跡夏はじまる 鷹羽狩行
うたかたの海辺の恋や八月尽 吉屋信子
わが心に白波たてて海見る夏 原コウ子
港出てヨット淋しくなりにゆく 後藤比奈夫
父祖は海賊島の鬼百合蜜に充ち 坪内稔典
夜の冷蔵庫開けるな海があふれ出す 高野ムツオ
炎天の遠き帆やわがこころの帆 山口誓子
夏の海水兵ひとり紛失す 渡辺白泉
乳母車夏の怒濤によこむきに 橋本多佳子
夏の帆の夕日畳んで帰りけり 大串章
土用波わが立つ崖は進むなり 目迫秩父
夏すでに海恍惚として不安 飯田龍太
しんしんと肺碧きまで海の旅 篠原鳳作
管楽器寝かす五月の海の上 河合凱夫
波のりの白き疲れによこたはる 篠原鳳作
サングラス海へ突き出す鼻柱 三浦加代子
向日葵の蘂を見るとき海消えし 芝不器男
海の音にひまわり黒き瞳をひらく 木下夕爾
のこりゐる海の暮色と草いきれ 木下夕爾
ひるがほのほとりによべの渚あり 石田波郷
灯台の白立ちあがる夏岬 佐藤信子
水脈しるく曳きて晩夏のひかりとす 藤田湘子
海から誕生光る水着に肉つまり 西東三鬼
青大将太平洋に垂れ下がる 大串章
ひらききる百合はまつしろ海炎えゐむ 鷲谷七奈子
夏めくや海より生まれしいろの蝶 朝倉和江
パラソルにいますれすれの海原よ 齋藤慎爾
白日傘海に回せば海のいろ 勝田享子
遠き海夏手套に指されたる 木下夕爾
海凉し絣模様にうさぎ波 河野頼人
目開けば海目つむれば閑古鳥 飯田龍太
ガーベラの炎のごとし海を見たし 加藤楸邨
炎ゆる海わんわんと児が泣き喚き 山口誓子
ネガチブにまたポジチブに夏の海 鳴戸奈菜
夏帽に余る空あり海の旅 鈴木昌平
月見草涙見せじと海を見る 星野椿
夏海の匂ひ真白き朝のパン 平井さち子
海が見え詩を書く憂い夕立来る 穴井太
日傘さし海美しとひとことを 茨木和生
ひろがりひろがる青の信号だらけの海 阿部完市
海よりも陸荒々し昼寝覚 宮坂静生
桃啜る海へもぐりし昏さ曳き 宮坂静生
海へ出発菓子も水着も袋に透き 宮坂静生
卒業証書いだき寂寞海のごとし 宮坂静生
海へ少女朝を射ち抜く弾丸となつて 宮坂静生
かるい悔恨海より青い帽子と寝て 宮坂静生
正午の海と本の厚さのパン明るし 宮坂静生
浜木綿や坐りてぬるき海の砂 長谷川櫂
昏睡の海にただよふ白菖蒲 石寒太
海を見しかの羅を一度きり 正木ゆう子
晩年やまだ海のまま夏の海 永田耕衣
輝きてそそぐ水あり晩夏の海 安東次男
日傘させば海の底より淋しさ来る 津田清子
雲の峯男ばかりの海の上に 津田清子
夏海を見下して木をゆすぶれる 細見綾子
夏みかん手に海を見る場所探す 細見綾子
海越え来し端書一葉遠雷す 細見綾子
海を見る麦藁帽よ振り向かず 行方克巳
感情や少年海より上がりけり 攝津幸彦
海の青滲む葉書に数行余り 林田紀音夫
海のまぶしさ白骨の人立ちあがり 林田紀音夫
海ほどのさびしさよどむ樹下の椅子 林田紀音夫
遠くより風来て夏の海となる 飯田龍太
海へ去る水はるかなり金魚玉 三橋敏雄
長濤を以て音なし夏の海 三橋敏雄
皆海に向ひて座る夏帽子 稲畑汀子
七月の海がさみしきはずはなし 長谷川双魚
夏の手紙青いにじみは海の色 大高 翔
本の山くづれて遠き海に鮫 小澤 實
向日葵の空かがやけり波の群 水原秋桜子
深い夜の波が舷燈を消しにくる 富澤赤黄男
波騰げてひたすら青む加賀の国 飯田龍太
郷愁や夏波ななめにななめに寄す 川口重美
灯の下の波がひらりと夜の秋 飯田龍太
かがやきのきわみしら波うち返し 野村朱鱗洞
わが影の中のもの引く盆の波 中戸川朝人
土用波ひややかに蚊帳垂れにけり 金尾梅の門
抽出しにさざ波あふれ夏休暇 小檜山繁子
中年や身を夏濤のなすまゝに 藤井亘
夏潮にふぐりを摶たす孤島かな 秋元不死男
昼寝覚この世の涯は波白く 長谷川櫂
暁や北斗を浸す春の潮 松瀬青々
初夏の波を好めり高波を 藤後左右
海の紺白く剥ぎつつ土用波 瀧春一
さびしさは船一つ居る土用波 原石鼎
纜も旅の心も梅雨しとど 高野素十
花火待つ港の闇に誰も向き 野澤節子
日傘さすとき突堤をおもひ出す 岡本眸
ひきだしに海を映さぬサングラス 神野紗希
花蜜柑どの子もどこか潮に濡れ 友岡子郷
半身を魚に囲まれている土曜 五島高資
ドーナツの穴からゆりかもめが見える 五島高資
北海の波立つてゐる夏布団 のの
ポケットの底に立夏の海がある 竹内一犀
海暮れて子が抱き上げし鯊の魚籠 露草
子にかけるプロレスの技海の家 露草
白南風や島を巡りて並木道 のりこ
梅雨きざす波止に帆船灯ともせり 米元ひとみ
水着着て恋のかたきと擦れ違ふ 米元ひとみ
ティータイム一畳だけの海の家 米元ひとみ
星涼し汀に残る砂の城 米元ひとみ
雨あとの島の近さよ夏つばめ 米元ひとみ
潮風に光飛ばして髪洗ふ 米元ひとみ
潮騒や座布団で足る子の昼寝 米元ひとみ
波引くと素足の下の砂騒ぐ 米元ひとみ
夏萩の丘へ連れきて海見せる 米元ひとみ
星涼し島の最高峰にゐて 米元ひとみ
海の子の部屋より見ゆる夏の海 米元ひとみ
寄す波の崩す砂山夕つばめ 米元ひとみ
蠍座と平行に寝る浜キャンプ 米元ひとみ
ビー玉の中のはるかな夏の海 米元ひとみ
群青の岬の空や夏ともし 米元ひとみ
ざこねして青蚊帳にきく波の音 米元ひとみ
夏帽子最南端の風にぬぐ 米元ひとみ
下船まですごす甲板ソーダ水 米元ひとみ
枕辺に五月の波の来たりけり 横山きっこ
サンダルをぶら提げてゆく防波堤 横山きっこ
土用波土用波へと崩れけり 横山きっこ
六月の海泣きにきて泣けなくて 横山きっこ
釣具屋の先に釣具屋夏近し 横山きっこ
失恋の歌の流るる海開き 金子敦
夏蜜柑ごろりと海へ傾きぬ 金子敦
石鹸に残る砂粒海の家 金子敦
海暮れて氷菓の棒の軽きこと 金子敦
いつせいに吊革傾ぎ夏の海 金子敦
夕焼の海閉ぢこめて画布畳む 金子敦
シャンソンの低く流るる海の家 金子敦
サーファーとなる数学の教師かな 金子敦
その夜の夢にあらはれ君泳ぐ 金子敦
行商の大いなる荷や土用波 金子敦
夕焼のかけらを踏める渚かな 金子敦
テーブルに残る貝殻海の家 金子敦
サンドイッチしづかに倒れ雲の峰 金子敦
ふるさとは遠き浜辺の花火かな 猫髭
短夜の海の母音の長きこと 猫髭
實朝の海へしただる青葉かな 猫髭
ひろげたる地図の岬があをあをす 茂雄
藍藍と海を五月の風が刷る 茂雄
揺れてゐるグラスの中の海の夏 茂雄
海明くる島のみどりの氾濫に 茂雄
夏川のひかりが海へ疾走す 茂雄
陽のあたるヨット陽翳るヨットあり 茂雄
灯台の白を晩夏の墓標とす 茂雄
打ち寄せる波のごとくに夏は来ぬ 茂雄
わが胸の海に涼しき波が立つ 茂雄
わが青き海に真白き帆がひとつ 茂雄
われは海ももかはヨット浮かべけり 茂雄
海の青さびしけふより一人の夏 茂雄
海の日の海を見てゐる漁師かな 茂雄
わが海にまつすぐ届く夏の波 茂雄
白日傘海辺にひとつ咲いてゐる 茂雄
逝く夏の浜に傾く帆がひとつ 茂雄
青簾外せば遠き海が見ゆ 茂雄
なみはやの波はや夏となりにけり 茂雄
大昼寝海へ海へと転がりぬ 茂雄
夏の波つぎつぎ白き帆となりぬ 茂雄
秋の海
鷹渡る白灯台を起点とし 栗田やすし
秋日差す海図古りたる操舵室 栗田やすし
けさ秋の一帆生みぬ中の海 原石鼎
コスモスや海少し見ゆる邸道 萩原朔太郎
真夜に島離れゆく船青芒 友岡子郷
秋の航一大紺円盤の中 中村草田男
秋の船風吹く港出てゆけり 飯田龍太
ガラス戸の隅隅にまで秋の海 阿波野青畝
空になき翳りを海に見て秋思 菊池洋子
満月がひとりにひとつ海の上 正木ゆう子
秋の暮大魚の骨を海が引く 西東三鬼
海鳴りのはるけき芒折りにけり 木下夕爾
海とどまりわれら流れてゆきしかな 金子兜太
空になき翳りを海に見て愁思 菊池洋子
渡るべき海の昏さよ秋燕 高山れおな
秋の海木の間に見えてはるかなり 安住敦
ガラス戸の隅隅にまで秋の海 阿波野青畝
まひるまの海の平へきりぎりす 寺田達雄
海の色に朝顔咲かせ路地ぐらし 菖蒲あや
けんらんたる七夕竹に海が透く 山口波津女
溜息のごとく秋の日海に入る 岩垣子鹿
葉月潮海は千筋の紺に澄み 中村草田男
いつのまに海はやつれて青蜜柑 川崎展宏
避雷針流れてやまぬ秋の海 川崎展宏
独りの母に海が濃すぎる曼珠沙華 鍵和田禾由子
野も盡きて海うろこ雲茜まとふ 津田清子
檸檬青し海光秋の風に澄み 西島麥南
きらめきて月の海へとながるゝ罐 横山白虹
かなかなや夕日のあとの海の紺 中拓夫
海をみて佇てば海より秋の風 久保田万太郎
かなかなや絹の海ゆく裁鋏 渋谷道
蟋蟀の無明に海のいなびかり 山口誓子
月光を燃えさかのぼる海の蝶 石原八束
秋海の一流木に心とめ 高野素十
波あがり音のおくるる秋のくれ 野見山朱鳥
秋の潮波ぎつしりと昏れ際佳し 安達真弓
爽やかや風のことばを波が継ぎ 鷹羽狩行
月からの流木その他ありにけり 五島高資
初潮や文箱の螺鈿にじいろに 馬場龍吉
月の夜の川に入り来る海の魚 久保山敦子
尾花みな海にかたぶく岬かな 吉藤春美
星月夜デッキブラシと踊りけり 米元ひとみ
流星のひとつとびせり瀬戸の海 米元ひとみ
見送りのフェリーに乗つてしまふ秋 米元ひとみ
流星群待つ砂浜に焚火して 米元ひとみ
虫の夜をライトアップの豪華船 米元ひとみ
秋の燈をゆらし徹夜の浚渫船 米元ひとみ
吹かれくる浜辺の砂と秋の蝶 横山きっこ
あんぱんの袋引き裂く秋の海 金子敦
雲ひとつはぐれてゐたり海は秋 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,金子敦
港はや九月の海の暗さ負ひ 茂雄
秋の潮目を細めては開きては 茂雄
秋の波こころの浜に押し寄せて 茂雄
白浜の夕べを濡らす秋の波 茂雄
波白く砕けて秋の浜となる 茂雄
月光裡湾岸線に乗りしより 茂雄
秋晴れや海を遥かに船具店 茂雄
冬の海
水枕ガバリと寒い海がある 西東三鬼
路地ごとに海の暗さやクリスマス 加藤三七子
病めば蒲団のそと冬海の青きを覚え 中塚一碧楼
冬海や一隻の舟難航す 高浜虚子
あをあをと年越す北のうしほかな 飯田龍太
冬うらら海賊船は壜の中 中村苑子
鷺とんで白を彩とす冬の海 山口誓子
木がらしや目刺にのこる海の色 芥川龍之介
風花のかかりて青き目刺買ふ 石原舟月
水仙の花のむこうはいつも海 伊藤敬子
海を見るひとりひとりに雪降れり 小田郁子
海に出て木枯帰るところなし 山口誓子
哭く女窓の寒潮縞をなし 西東三鬼
凩や馬現れて海の上 松澤昭
核の冬天知る地知る海ぞ知る 高屋窓秋
皿洗う水のいつしか暗い海 林田紀音夫
冬の波冬の波止場に来て返す 加藤郁也
冬の海鮫の百尾もゐるごとし 藤崎久を
がうがうと朝日押上ぐ寒の海 小島みつ代
燈を点けて冬至の海の貨客船 川崎展宏
海鳴りの底よりにじむ一流木 穴井太
そそる石山水仙ひとむら海を聴き 友岡子郷
どこまでも海が蹤きくる冬の坂 鍵和田禾由子
海鳴りに覚める祖の血や野水仙 鍵和田禾由子
鏡餅こころの海の光るなり 鍵和田禾由子
初桜もう海に無い玉手箱 鍵和田禾由子
冬の海吐出す顎の如きもの 高橋睦郎
冬麗の海を木の間に子守唄 片山由美子
薄々と筆を下ろせば冬の海 正木ゆう子
海光を海にかへして冬の崖 平井照敏
またもとの如く昃り冬の海 波多野爽波
全身が書に飢えて冬の日は海となる 橋本夢道
冬苺海一枚となり光る 深見けん二
冬の海こころにも波確かなり 朝倉和江
編棒は荒海をあむ蔵の窓 渋谷道
母死んで海の青さよつわぶきよ 坪内稔典
冬の海をんなを畳みきれざるまま 小檜山繁子
冬海へ鳴らぬ時計をささげゆく 宇多喜代子
障子あけて置く海も暮れ切る 尾崎放哉
海見えて風花光るものとなる 稲畑汀子
母の櫛使えば吹雪く海が見ゆ 大井 恒行
一月の海まつさをに陸に着く 原田喬
群青の海に櫂漕ぐ冬の夢 妹尾 健
冬波の百千万の皆起伏 高野素十
寒潮の一つの色に湛へたる 高野素十
冬波に乗り夜が来る夜が来る 角川源義
波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂
冬の波退くや鉄鎖の響きして 長谷川櫂
凍港や楽器売り場のごと光る 櫂未知子
病室の窓はんぶんは冬の海 五島高資
どの海も海と繋がる大旦 辻美奈子
枯草の上に大きな海があり 山西雅子
木枯や佐渡を背に立つ良寛碑 のりこ
数へ日のひと日を海に遊びけり 吉藤春美
日矢あまた降りてしづかな冬の海 吉藤春美
寒月光海の底ひに届きけり 吉藤春美
海山の風をいとはず雪中花 吉藤春美
水仙の波打つ崖に上りけり 吉藤春美
灯台と海の暮れゆく野水仙 吉藤春美
寒の波雲湧くごとく立ち上がる 吉藤春美
一湾の波ともなれず百合鴎 吉藤春美
ホットレモン船の発着見てをりぬ 米元ひとみ
黒ブーツ寄港の夫に会ひにゆく 米元ひとみ
冬夕焼コンビナートに巨船入る 米元ひとみ
凩の港に立てりオリオン座 米元ひとみ
黒潮の浜にうたた寝十二月 米元ひとみ
沖の船灯り初めたる冬景色 米元ひとみ
冬凪へ胸の揚羽を放ちけり 横山きっこ
小春日の海に三つの汽笛かな 竹内一犀
月光をさりさり削る波がしら 金子敦
欠伸して冬麗の海見えて来し 金子敦
思い出になりかけてゐる冬の海 金子敦
冬かもめ白いページとなりて舞ふ 金子敦
空缶のななめに刺さり冬の海 金子敦
海を見て来しマフラーを畳みけり 金子敦
一歩づつ海盛り上がる枯野かな 金子敦
冬蝶や崖の下より波の音 金子敦
白息の声とはならず夜の海 金子敦
冬空と海のあはひの軋みけり 金子敦
冬晴の海や少年なら叫ぶ 金子敦
初日出で海の匂ひをまとひけり 金子敦
冬木の芽ひとつひとつが海に向く 金子敦
しばらくは海を見てゐる焼藷屋 金子敦
冬濤の砕けてはまた星となる 茂雄
歌仙
これは2004年5月からわたしの掲示板ではじまった連句です。
宗匠役のひとみさんの呼びかけで始まったこの連句は、歌仙と
呼ばれる形式でやっているのですが、誤解を恐れずに言えば、イメージ
遊び、言葉遊びの楽しさがあります。まるでブレーンストーミングに似た、
連想が連想を呼び、イメージがイメージを生み、言葉が言葉を紡ぎ出す
という知的好奇心をくすぐる遊戯。しかも大人でないと付き合えないような、
長句から短句への付合(つけあい)の和。
まだお互いに一度も会ったこともないにもかかわらず、もう旧知のように
「しげちゃん、ラスカルちゃん」などと呼び合う連衆になりました。
わたしをはじめ最近始めた初心者が編んだ歌仙ですので、
専門家の方がご覧になったら、とても連句文芸などと言えない
かも知れませんが、楽しく繋ぐことが出来ました。掲示板「海の見える
カフェ・テラス」にて編まれた歌仙ですので、この「海の見える俳句」の
ページに置くことにしました。ご笑覧いただけると幸いです。
日付は歌仙が巻き上がった日です。文を中揃えにしたら句や名前が
乱れてしまいましたが、この乱れがまた波のイメージに似ている
のを幸いに、あえて揃えることをしせんでした。ご了承のほどを・・・
(文責・しげお)
半歌仙<秋しぐれの巻> 2005/11/01
半歌仙<小鳥来るの巻> 2005/10/19
半歌仙<焼栗の巻> 2005/10/02
半歌仙〈星月夜の巻〉 2005/09/22
半歌仙<風の盆の巻> 2005/09/09
半歌仙<野分の巻> 2005/09/01
半歌仙<寅の小芋の煮つころがしの巻> 2005/8/17
歌仙〈花氷の巻> 2005/8/7
半歌仙〈夏旺んの巻〉 2005/0719
半歌仙<白南風の巻> 2005/07/10
半歌仙<夏炉の巻> 2005/06/29
歌仙<キャンプの巻> 2005/06/20
歌仙<若葉風の巻> 2005/06/02
歌仙〈初冬の巻〉 2004/11/29
歌仙〈泡立ち草の巻〉 2004/10/30
歌仙〈初紅葉の巻〉 2004/10/04
歌仙〈秋燕の巻〉 2004/09/20
歌仙〈秋晴れの巻〉 2004/09/11
歌仙〈つくつく法師の巻〉 2004/08/29
歌仙〈爽籟の巻〉 2004/08/19
歌仙〈夏木立の巻> 2004/08/06
歌仙〈噴水の巻〉 2004/07/21
歌仙〈花茣蓙の巻〉 2004/07/05
歌仙〈子蟷螂の巻〉 2004/06/21
歌仙〈白日傘の巻〉2004/05/xx
<秋しぐれの巻> 2005/11/01
発句 踏みしむるサヴィの紋章秋しぐれ きりん
脇句 射す月光に舞ひ出づる蝶 しげお
第三句 白頭の杖先の萩のちるらん 猫髭
第四句 厳戒令の検問抜ける ひとみ
第五句 口ずさむドレミの歌や大夏野 のりこ
第六句 コモ湖見下ろしアイスクリーム きりん
折立 色紙をちぎる画伯の指太し 露草
裏二句 夜汽車に揺られ思ひ出の街 猫髭
裏三句 赤提灯ふいに降りたる駅前の しげお
裏四句 つまみは君の歌だけでいい ひとみ
裏五句 マドンナとメール交換同窓会 のりこ
裏六句 道後のお湯にどぶんと沈み きりん
裏七句 かき混ぜる冬三日月を棒にして しげお
裏八句 耳飾らむと外す凍星 ひとみ
裏九句 きりん見にブルートレインで草原へ のりこ
裏十句 さらば西伊豆暮れなづむ海 猫髭
花の座 花便り父の帰りを待ち侘びて 露草
挙句 春の泉にきらめくコイン のりこ
<小鳥来るの巻> 2005/10/19
発句 小鳥来る学園祭のカフェテラス のりこ
脇句 マイクの声の巻き舌さやか ひとみ
第三句 胡桃割り人形踊る月の夜に きりん
第四句 思ひ出したる洞窟の部屋 しげお
第五句 大焚火虎のパンツの干されあり 露草
折端 千里の道を来て玉子酒 のりこ
折立 把瑠都てふ銀杏の色の大銀杏 ひとみ
裏二句 黄昏れてなお夕日の二人 しげお
裏三句 燒立ての麺麭のかをりの移り香に 猫髭
裏四句 腰に抱きつきコーナー抜ける ひとみ
裏五句 放課後にいつも追ひかけられてをり のりこ
裏六句 ポニーテールの跨る箒 しげお
月の座 夏月へ翼大きく旋回す ひとみ
裏八句 青き裾野に人型の的 露草
裏九句 ポンペイの黒焦げのパン握りしめ きりん
裏十句 現れ出づるポエムの女神 のりこ
花の座 山桜占ふ秋の豊穣を 猫髭
挙句 終日飛ばす春の白波 しげお
<焼栗の巻> 2005/10/02
発句 焼栗に通勤かばん膨れけり 露草
脇句 深爪の子も秋渇く子も ひとみ
第三句 鍵盤の波立つ月の光にて 桃蹊
第四句 沈黙の舌音を結べり 猫髭
第五句 襟巻きに埋める頬のやや紅く のりこ
折端 両手いつぱい刈る水仙花 きりん
折立 美丈夫な孫と宝の島めざし 露草
裏二句 波濤きらめく百選の海 のりこ
裏三句 同窓会助手席に彼躍らせて ひとみ
裏四句 送りしがまた送られてをり 桃蹊
裏五句 これよりは振りむかざりき橋づくし 猫髭
裏六句 川音ゆかし「ごりや」の二階 きりん
月の座 月涼し沙翁の訳の品定め 露草
裏八句 夜風のほどく紗の單衣帶 猫髭
裏九句 クイズ王目差して百科事典読む 桃蹊
裏十句 泣く泣く売れど二束三文 ひとみ
花の座 養生所跡一面の花むしろ 露草
挙句 しやぼん玉吹く小猿のおもちや きりん
<星月夜の巻> 2005/09/22
発句 言霊の飛び交つてゐる星月夜 ラスカル
脇句 魔女が三人ハロウィンパーティ 桃蹊
第三句 マンダレイの城あらはるる月光に 猫髭
第四句 ものほし竿に証拠の指紋 露草
第五句 先生の書棚にのぞく綿レース ひとみ
折端 隠れて食べるアイスクリーム のりこ
折立 ここの席とつていますと鞄置く ひとみ
裏二句 盗られたものはハートの形 桃蹊
裏三句 目覚めては夢の息する煙草の輪 猫髭
裏四句 ディオリッシモの香り残して のりこ
裏五句 ビンテージショップの窓に人の顔 きりん
裏六句 修行のすゑの如来神拳 露草
月の座 月冴ゆる駅に痴漢を引き渡す ひとみ
裏八句 電車男に年末賞与 桃蹊
裏九句 猫去つて何やらの骨残りたる ラスカル
裏十句 土の中より古伊万里の壷 のりこ
花の座 カラオケの宴となりたり花筵 きりん
挙句 チャイナドレスもサリーも朧 ひとみ
<風の盆の巻> 2005/09/09
発句 編笠のあぎと美し風の盆 きりん
脇句 囃す胡弓に添ふ酔芙蓉 猫髭
第三句 名月をロッカールームに仰ぎ見て ひとみ
第四句 報道陣の待つ会場へ のりこ
第五句 俳句部のしごき発覚落し文 露草
折端 山青く切り開く注連縄 桃蹊
折立 また一つパラグライダー風に乗り きりん
裏二句 もがき目覚むる香具師の親分 露草
裏三句 映画館出づる瞳のうるうると ラスカル
裏四句 エレベーターの中の抱擁 ひとみ
裏五句 飛び込んで来る社長の臭い息 桃蹊
裏六句 雨に打たるる高階の窓 きりん
月の座 終電のあとのホームや冬の月 のりこ
裏八句 凍蜂とまる必勝だるま 露草
裏九句 強面がお笑ひ界に躍り出て ひとみ
裏十句 硝子細工のやうなキャンディ ラスカル
花の座 花びらの舞ひこむ庭の明るさに 桃蹊
挙句 粋な話の出る春障子 猫髭
<野分の巻> 2005/09/01
発句 玄関に百花とりこむ野分かな 猫髭
脇句 安全靴にひそむ蟋蟀 ひとみ
第三句 楽洩るる飯場に月の渡るらむ ラスカル
第四句 名前を変へて劇団通ひ のりこ
第五句 悴みし手に売れ残る前売り券 きりん
折端 蜜柑を剥いて語る大叔母 桃蹊
折立 太ももで止まつてしまふ白きチュチュ ひとみ
裏二句 空缶つぶし政見をぶつ 露草
裏三句 マイレージ溜め飛行機で逢ひに行く のりこ
裏四句 コイン投げ込むトレビの泉 きりん
裏五句 王子生る露草色のまなこして 露草
裏六句 髯生ひ茂る英雄の像 桃蹊
月の座 試写会にパールのピアス夏の月 のりこ
裏八句 肩で風切り炎天に消ゆ ひとみ
裏九句 網棚に金襴の袈裟置き忘れ 露草
裏十句 鍼灸院の細きベッドに きりん
花の座 黒猫の尻尾揺れたる花の幹 猫髭
挙句 膝膝膝にたんぽぽの絮 桃蹊
<寅の小芋の煮つころがしの巻> 2005/8/17
発句 寅を待つ煮つころがしの小芋かな ひとみ
脇句 取つて置きなる新酒のかをり 猫髭
第三句 月の宴地球の青さ如何ならむ しげお
第四句 柱かたむく印刷会社 露草
第五句 出目金とにらめつこするタコ社長 きりん
第六句 茅の輪に近く名調子なる ひとみ
裏一句 雲つれて竿竹売りの通りけり しげお
裏二句 血相変へてきたる源公 露草
裏三句 好きですと差出の無きラブレター きりん
裏四句 いま出た鴉戻る団子屋 ひとみ
裏五句 胸焦がす薄くれなゐの押し花に 露草
裏六句 愛蔵書より零れる栞 しげお
月の座 冬月や眼鏡のままに居眠りて ひとみ
裏八句 炬燵抜け出す縞縞の猫 きりん
裏九句 はばかりへ満男に魚籠の番させて 露草
裏十句 海の色したひとみの瞳 しげお
花の座 煮炊きするさくらに桜ひらき初む ひとみ
挙句 鞄片手に春風の中 きりん
〈花氷の巻> 2005/8/7
発句 花氷岬の果てのホテルかな 桃蹊
脇句 浴衣に着替へ初顔合はせ ひとみ
第三句 銅鑼鳴つて食材の虎放つらん 露草
第四句 ロケのセットの壊れ易くて きりん
月の座 末つ子の煉瓦の家や月出づる のりこ
第六句 色うしなひし山萩の花 猫髭
裏一句 火のごとき紅葉づる枝を渡されて 桃蹊
裏二句 雲越えてゆくリフトの二人 ひとみ
裏三句 惑星を眼下に姫とランデブー 露草
裏四句 青き氷河の深き割れ目に きりん
裏五句 お互ひの指先そつと突付きあひ ラスカル
裏六句 試合きめたる竜巻落とし 露草
裏七句 観客へ飛び込むボール冬の月 ひとみ
裏八句 小人の家に降れる白雪 のりこ
裏九句 とびつきりお茶目な女の子が来て 桃蹊
裏十句 ピザトーストにボルドーワイン きりん
花の座 九十を越してまだまだ花盛り 露草
折端 春のいちごを摘む車椅子 ひとみ
ナ表一句 アルプスの山より届く雪解水 桃蹊
ナ表二句 パレットに出す青空の色 のりこ
ナ表三句 美しきボッティチェルリの女神たち きりん
ナ表四句 上半身を貝にはさまれ 露草
ナ表五句 白靴に真珠の涙こぼしけり ひとみ
ナ表六句 Allegro洩るる避暑地のコテージ 猫髭
ナ表七句 メール打つロマンス小説を読んで 桃蹊
ナ表八句 最終便を待つエアポート のりこ
ナ表九句 催事終へ人影絶ゆる河川敷 きりん
ナ表十句 寅の口笛しだいに遠く 露草
月の座 月祭る小庭親しき町工場 ひとみ
裏十二句 錆びし鐵路に鳴くきりぎりす 猫髭
裏一句 淋しさの果てなる國ぞ芒茂る 桃蹊
裏二句 世界遺産に沖つ白波 のりこ
裏三句 古代文字最中の皮に焼きつけて 露草
裏四句 番屋の隅に薄茶の香り ひとみ
花の座 蝦夷富士をはるかに花の咲き初むる きりん
挙句 加速楽しき駒に春風 のりこ
〈夏旺んの巻〉 2005/0719
発句 夏旺ん洋書ひらけば文字に影 露草
脇句 軌道くづさず雲の峰へと のりこ
第三句 宙へ浮き少年の夢かなふらむ ひとみ
第四句 オールスターの球場に立つ きりん
月の座 星月夜海へ海へと白い道 桃蹊
第六句 唐辛子にもオモニの好み 露草
裏一句 川の字に一休と寝る秋の蚊帳 のりこ
裏二句 悪代官に利かすはつたり ひとみ
裏三句 芝居跳ね京の夜風に吹かれをり きりん
裏四句 波乗り上手のヒロシの噂 桃蹊
裏五句 いたづらな指の包帯太巻きに 露草
裏六句 湯治場までの青春切符 のりこ
月の座 歌姫の白きピアノや冬の月 猫髭
裏八句 悴む足がカクテルにとけ ひとみ
裏九句 出張す鞄にフラスコを詰めて 桃蹊
裏十句 美女の隣のファーストクラス きりん
花の座 桑港の橋渡り来し桜かな のりこ
挙句 さざ波生れて透ける春服 ひとみ
<白南風の巻> 2005/07/10
発句 白南風や島を巡りて並木道 のりこ
脇句 自転車漕げば波立つ青田 桃蹊
第三句 焼きたてのピザを頬張りゴンドラに きりん
第四句 気位高くテノール響く ひとみ
月の座 湯あたりの顔煽られて寝待月 露草
第六句 塀乗り越えてコスモスの駅 のりこ
裏一句 大空へ投ぐる釣り糸秋うらら きりん
裏二句 そろりそろりと猫の寄り来る ラスカル
裏三句 抱擁す白い海岸線冒し 桃蹊
裏四句 一番高き塔までタンゴ 猫髭
裏五句 究極の愛の薬に博士の名 露草
裏六句 大和の国にたなびく襁褓 のりこ
月の座 寒月や背に彫りたる地蔵尊 のりこ
裏八句 クレーンうごめく冬霧の中 ひとみ
裏九句 裕次郎の映画なつかし見てみたし きりん
裏十句 大波ひとつ帆船となる 桃蹊
花の座 あたふたと狼煙あげたる花の山 露草
挙句 阿蘭陀坂を春日傘揺れ 猫髭
<夏炉の巻> 2005/06/29
発句 白樺の榾芳しき夏炉かな きりん
脇句 扇子に青き波の文様 桃蹊
第三句 脇役の大輪の花咲くならむ ひとみ
第四句 蝶の香ぞする櫛比の路地に 猫髭
第五句 蓋開くタイムカプセル月今宵 露草
折端 虫の声する竪穴住居 ぴーこ
折立 新米のおむすび三つ懐に きりん
裏二句 男子生徒にひろまる噂 露草
裏三句 しんしんと二人船首に碧むまで 桃蹊
裏四句 妻であること伏せる蜜月 ひとみ
裏五句 火膨れのやうな手錠の跡さすり 露草
裏六句 おゆずりしますピアノと子猫 ぴーこ
月の座 上弦へライトセーバー翳したる きっこ
裏八句 1549の秋へスリップ 桃蹊
裏九句 お芝居の稽古見舞ひに餡ドーナツ きりん
裏十句 Mobit Card貰つて帰る 露草
花の座 花見酒まはらぬ首をまはしては ひとみ
挙句 お江戸の鐘を聞く春袷 猫髭
<キャンプの巻>2005/06/20
発句 お隣の味噌かりてくるキャンプかな ひとみ
脇句 時計の跡の真白き手首 桃蹊
第三句 ぼろ車名馬のやうに洗ふらん 露草
第四句 草に寝転び口笛吹いて きりん
第五句 夭夭たる桃の實愛づる月下老 猫髭
折端 吉備団子提げ喧嘩上等 露草
折立 セッションは子供同士やきりぎりす ぴーこ
裏二句 マイク離さぬ親方の夜 ひとみ
裏三句 ぬいぐるみ私のためにキャッチして のりこ
裏四句 綱するすると登る逢引 露草
裏五句 サーカスの二人手を取り足を取り 桃蹊
裏六句 のんのこずんずい小象のダンス 猫髭
裏七句 大鼓の紐しめなほす冬の月 きりん
裏八句 金柑ひとつことりと跳ねて のりこ
裏九句 総書記のご機嫌悪しき徹夜明 露草
裏十句 島一周の鉄人レース ぴーこ
花の座 赤チンを吹いて乾かす夕ざくら ひとみ
折端 春の道来る美少女の靴 桃蹊
ナ表一句 雪形の髭もじやおんじ耀ける 露草
ナ表二句 犬も積み込み飛び立つ気球 きりん
ナ表三句 盛り上がる開田高原鳥瞰図 のりこ
ナ表四句 遅れて届くその日の写真 ラスカル
ナ表五句 夏祭森より深きところにて 桃蹊
ナ表六句 愛の指圧にあふるる泉 露草
ナ表七句 廻廊へ黄金園丁しづしづと 猫髭
ナ表八句 丸つけてゐるギブス外す日 ひとみ
ナ表九句 ふところのあんぱんのまだ温かき ラスカル
ナ表十句 佐渡を目指して盥のお舟 きりん
月の座 月光に真珠の指輪かざしけり ぴーこ
折端 髑髏小町は銀漢渡る 猫髭
ナ裏一句 海賊の子孫サーファー颱風裡 桃蹊
ナ裏二句 停電中に金庫からつぽ 露草
ナ裏三句 山分けの腰に忍ばす偽の銃 ひとみ
ナ裏四句 黄色のリボン靡かせながら きりん
花の座 万能の父ではないが養花天 露草
挙句 子ども背負子に浅蜊とるなり のりこ
<若葉風の巻>2005/06/02
発句 若葉風入れクーラーの試運転 しげお
脇句 クッション抱き親子の昼寝 きりん
第三句 ジョーカーのひとりピエロは旅立ちて 猫髭
第四句 動けぬ人に届ける笑ひ ひとみ
第五句 薬湯に月の光をしみこませ 露草
第六句 美白パックで桃の実をむく しげお
折立 新涼やペットボトルに水汲んで のりこ
裏二句 鞄につめるラケット・シューズ きりん
裏三句 小愛の手をとり昇る摩天楼 露草
裏四句 戀のテロなる煙が三すぢ 猫髭
裏五句 恐竜の背びれのひとつ掴みつつ ぴーこ
裏六句 百円分の大揺れの中 ひとみ
月の座 冬の月絆創膏の白さにて しげお
裏八句 猫のしつぽが蜜柑を叩く ラスカル
裏九句 眉剃つて寺のせがれの反抗期 露草
裏十句 京都と奈良の仏像めぐり きりん
花の座 スケッチの四五人畦に花の昼 のりこ
折端 姉より高くぶらんこ漕いで ぴーこ
ナ表一句 おうい雲どこまでゆくや華鬘草 猫髭
ナ表二句 魚釣島でさます船酔ひ 露草
ナ表三句 ふりむけば小首かしげてアホウドリ ひとみ
ナ表四句 龍太全集脇に抱へて しげお
ナ表五句 香水のほのと匂へる便箋に ラスカル
ナ表六句 先生とひく夜店の御籤 露草
ナ表七句 くちづけをして狛犬に見られをり のりこ
ナ表八句 豆大福をたらふく食べて きりん
ナ表九句 妖精とあいるらんどの田舎ゆく 猫髭
ナ表十句 羽音のごとく奏でるハープ ぴーこ
月の座 眠き子を膝にねかせる月見かな ひとみ
折端 盗人萩をつけて張り込み 露草
折立 秋天にノア箱舟を押し上げて しげお
ナ裏二句 積木の家に寝かす人形 きりん
ナ裏三句 ポルトガルほど青くかろき脊広着ぬ 猫髭
ナ裏四句 硝子の窓に響く歌声 ラスカル
花の座 補助輪をはづしてもらふ花の下 ぴーこ
挙句 つばくろ真似て描く8の字 ひとみ
〈初冬の巻〉2004/11/29
発 句 初冬や稽古の前のティータイム ひとみ
脇 句 北窓ふさぐダンス教室 露草
第三句 還暦の螺旋階段昇るらむ のりこ
第四句 赤き下着を身につけもして きりん
月の座 露天湯に猿の一団月の宴 のりこ
折 端 秋燈に澄む学者の眼鏡 しげお
折 立 糸屑を取つてやるふり秋袷 ひとみ
裏二句 南の島に住まうといはれ 露草
裏三句 王冠を捨て来し君の瞳見る のりこ
裏四句 綺羅星のごと飛び交ふコトバ しげお
裏5句 ディベートの決勝君の女子高と のりこ
裏六句 負けてしまふも何かうれしき きりん
月の座 縁側で父との将棋夏の月 のりこ
裏八句 どこかで鰻焼く匂ひして ひとみ
裏九句 殿様と町人肩をならべ来る 露草
裏十句 ズレに笑ひを堪へる少女 しげお
花の座 五分咲きよ三分咲きよと花筵 のりこ
折 端 春の岬の縁に佇む きりん
ナ一句 船体のブルーのライン燕来る ひとみ
ナ二句 椰子の木蔭で描くスケッチ のりこ
ナ三句 ラスカルの部屋は漂流物だらけ しげお
ナ四句 きらきら光る大切なもの きりん
ナ五句 ダイヤモンドダストを纏ふ影二つ のりこ
ナ六句 小さなホテルへくしやみが誘ひ ひとみ
ナ七句 聖処女の肩甲骨は羽のあと 露草
ナ八句 外してもらふ銀のロケット のりこ
ナ九句 光年の果ての時間の渚にて しげお
ナ十句 小瓶につめる星の砂つぶ きりん
月の座 息かけて磨くウインド月白し のりこ
折 端 南瓜の馬車の急ぎ過行く 露草
裏一句 玉乗りのピエロ蜻蛉が来てもゆれ ひとみ
裏二句 煉瓦倉庫にカフェ隣り合ふ のりこ
裏三句 赤ワイン噛めば花園ナパ・ヴァレー 猫髭
裏四句 テーブルクロス捲る春風 のりこ
花の座 陶工は市会議員に花ふぶき 露草
挙 句 赤絵の皿に香る草餅 のりこ
〈泡立ち草の巻〉2004/10/30
発句 惑星にわれら背高泡立ち草 しげお
脇句 芋煮会へと旅人誘ふ ひとみ
第三句 月今宵ドクターの夢叶ふらん きりん
第四句 手分けして塗る洋館の壁 露草
第五句 三つ編みがトレードマーク大根引く ひとみ
第六句 漁のあまりと雷魚とどき きりん
裏一句 艦隊の行く手行く手を遮りて しげお
裏二句 金歯銀歯の年寄りの群 露草
裏三句 相席の二十は若く見ゆる人 ひとみ
裏四句 毎日送るLoveLoveメール きりん
裏五句 蛇の目より過ぎしその背の葉巻の香 猫髭
裏六句 安保むすんで女房役に 露草
月の座 夏の月ドックに入る巡視船 ひとみ
裏八句 滴りに身を濡らすハイカー しげお
裏九句 廃屋も寺も神社もなかりけり ひとみ
裏十句 ロングス・ピークのヘラジカの糞 猫髭
花の座 観覧車花の雲へと突入す ひとみ
裏十二句 足を引き抜く春泥の中 しげお
ナ一句 梅咲いて堅気にもどる路地住ひ ひとみ
ナ二句 鮭缶あける一人の夕餉 ラスカル
ナ三句 俳優の夢捨てきれずアルバイト きりん
ナ四句 四角き顔に目の小粒なる ひとみ
ナ五句 マフラーを君に貸したる帰り道 ラスカル
ナ六句 ふたりつきりのクリスマスイブ きりん
ナ七句 光年の時間を過す一夜にて しげお
ナ八句 アンドロメダの楕円うつすら ひとみ
ナ九句 縄跳びに入れない子の背を押して きりん
ナ十句 出るに出られぬ格好をして しげお
月の座 一陣の風に荒らされ月の宴 露草
折端 なゐに揺らるるこの十三夜 猫髭
裏一句 露寒の土石より母子生還す ひとみ
裏二句 祖父としてただ祈る毎日 しげお
裏三句 ラマダンのあひも戦ひ続くのか きりん
裏四句 落第生のめがね曇れり 露草
花の座 花見酒まづ傷心の人へ注ぎ ひとみ
挙句 地球の上に立つ春の虹 しげお
〈初紅葉の巻〉2004/10/04
発句 初紅葉宛名くづさず書きにけり ぴーこ
脇句 そらで唱ふる秋の五十句 ひとみ
第三句 名月を愛でてみづうみ廻るらん きりん
第四句 学生服の袖まくり上げ 露草
第五句 つぎつぎと暴漢投げる夏の川 しげお
第六句 名前告げずに炎天に消ゆ ひとみ
裏一句 『薔薇族』の束もてあます古書店主 露草
裏二句 カンフー習ふ看板娘 ひとみ
裏三句 辞書を手にロシア語で書くラブレター きりん
裏四句 頬をつつけば益々あかく 露草
裏五句 初キッス眼鏡と眼鏡ぶつかつて ひとみ
裏六句 多すぎるなり肉一パック ぴーこ
月の座 何もかも失ふごとく冬の月 ラスカル
裏八句 日向ぼっこに加わる一人 しげお
裏九句 にぎりしめたる茅ヶ崎の浜の砂 きりん
裏十句 三十一文字の絵本美し ひとみ
花の座 黒髪のしたたりて花筵かな しげお
裏十二句 仔猫を抱いて開く雨傘 露草
ナ一句 急流に差しかかりたる流し雛 きりん
ナ二句 腰を落としてサーフィンポーズ ひとみ
ナ三句 Hサイト消しても消しても現れる しげお
ナ四句 母似と言はれうれしくもなし ぴーこ
ナ五句 小春日のくせ毛を直すドライヤー ひとみ
ナ六句 イニシャル入れて編みし手袋 きりん
ナ七句 昼間から大統領のあへぎ声 露草
ナ八句 ベッドの彼に投げるドリンク ひとみ
ナ九句 ユーレカと叫ぶ総身に泡つけて 露草
ナ十句 昨日は社長今日運転手 しげお
月の座 ネオン街座席倒して仰ぐ月 ひとみ
折 端 夜は屋台にて新蕎麦を打つ きりん
折 立 祝福に仲間駆けより秋麗 露草
ナ裏二句 天守閣より海を見てをり ぴーこ
ナ裏三句 時間旅行脇に『日本史』携へて しげお
ナ裏四句 背に脇に五百入の鞘 猫髭
花の座 幕引きの桜吹雪となりにけり ひとみ
挙句 鶯餅をポチと分け合ふ 露草
〈秋燕の巻〉2004/09/20
発句 秋燕血の教会を掠めけり きりん
脇句 二百十日の芸術広場 露草
第三句 シャガールの馬駆けさうな月出でて ひとみ
第四句 国家機密の書類を暴く しげお
第五句 病室の窓開け放ちふぐと汁 露草
第六句 秘書と聞きたる年越の鐘 きりん
裏一句 エメラルドグリーンの海がわしを呼ぶ ひとみ
裏二句 渡船に乗って犬の散髪 ぴーこ
裏三句 島守の娘しきりに可笑しがり 露草
裏四句 椰子の葉影の二人の新居 きりん
裏五句 角部屋の明りの消ゆる宵の口 ひとみ
裏六句 孫抱きをれば母と思はれ 露草
月の座 ムーミンの森の小径の月涼し きりん
裏八句 天使も踏むを恐れる蜥蜴 しげお
裏九句 しましまのしつぽ忘れし主役かな ひとみ
裏十句 こそ泥が着るステージ衣装 露草
花の座 風呂敷のふはりと開く夕桜 ラスカル
裏十二句 下萌を発つスペースシャトル ひとみ
ナ一句 春星の家に帰らう肩組んで 露草
ナ二句 だあれもいないからつぽのまち きりん
ナ三句 暗黒裡地軸の軋む音がして しげお
ナ四句 ぽつちやりパブのソファーに目覚む ひとみ
ナ五句 丸刈りの頭と知りぬ毛糸帽 ぴーこ
ナ六句 焚火にくべる不犯の誓 露草
ナ七句 鉄格子より紙飛行機を飛ばす しげお
ナ八句 象形文字の暗号とけば きりん
ナ九句 口づけは百枚のハンカチの下 ひとみ
ナ十句 さざなみ立てて交はる運河 ぴーこ
月の座 あだし野の月は夜汽車の上に出づ 猫髭
ナ十二句 たれか穴掘る秋の竹林 露草
ナ裏一句 神々の昔を思ふいなつるび しげお
ナ裏二句 ひのもとの田はこがねの色に きりん
ナ裏三句 ミステリーサークル魔女のつむじ風 ひとみ
ナ裏四句 英語の辞書を小銭にかへて 露草
花の座 落花手に載せあの頃を思ひ出す ラスカル
挙句 春服買ひて出席にまる ひとみ
〈秋晴れの巻〉2004/09/11
発句 秋晴れや海を遥かに船具店 しげお
脇句 燕帰りて広すぎる浜 ひとみ
月 望の月旅の翁を誘ふらむ 露草
四句 綺麗所の囃すお座敷 ひとみ
五句 都鳥橋のなかばに佇みて ぴーこ
六句 あれこれと練る探梅プラン しげお
一句 愛弟子のあまりに辛き塩むすび 露草
二句 涙流るるほつぺにキッス ひとみ
三句 バスタブのミルクの泡に身を沈め きりん
四句 書類鞄の深さを思ふ ラスカル
五句 紅さして証言台へ社長秘書 露草
六句 川の向かうの赤き刑務所 きりん
月 月涼し十年ぶりのラーメンに ひとみ
八句 油虫へも慈悲のまなざし 露草
九句 テーブルに『赤ちゃん使用説明書』 しげお
十句 お土産に買ふロシア人形 きりん
花 お花見へおそ松くんを先頭に 露草
二句 デカパン揺るる春先の地震 ひとみ
一句 岬まで来し逃げ水を追ひかけて しげお
二句 卑弥呼の部屋の回転ベッド 露草
三句 ぷかぷかと万札浮かぶ洗濯機 きりん
四句 白昼夢見る良妻賢母 ひとみ
五句 先生の胸に抱かれし兎かな 露草
六句 雪降る音に耳を澄ませて ラスカル
七句 図書館の書架に重なる影ふたつ しげお
八句 小豆島への赴任の知らせ きりん
九句 こつそりと名簿の横に書くあだ名 ひとみ
十句 征きて還らぬ友懐かしき 露草
月 月光に仮面の奥の瞳見え しげお
折端 秋夕焼けの運河をめぐり きりん
一句 絵葉書が忘れた頃に着く九月 ひとみ
二句 忘れねばこそ想ひ出ださず 猫髭
三句 鍬入れの太き掛け声地鎮祭 露草
四句 泣き止まぬ子をにこにこと見て ぴーこ
花 重箱の蓋に落花のふはふはと ラスカル
挙句 かはるがはるに飛ばす風船 きりん
〈つくつく法師の巻〉2004/08/29
発句 人来ればつくつく法師鳴出しぬ 露草
脇句 蔵王堂へと月影のみち きりん
第三句 スポーツカー桜紅葉を突つ切つて ひとみ
第四句 書棚に自著と山崎の瓶 露草
第五句 髭剃らぬままのいちにち時雨来る ラスカル
第六句 ポインセチアの赤白ピンク きりん
裏第一句 チェスよりもさびしき一人遊びして しげお
裏二句 見覚えのある当選番号 ひとみ
裏三句 七色の気球に乗つて国捨つる 露草
裏四句 ティアラ外せし妻の休日 ひとみ
裏五句 諸共に落ちてゆきさう瀬戸の海 露草
裏六句 夜のしじまに八重歯の光る ラスカル
月の座 マラトンの丘しろしめす夏の霜 猫髭
裏八句 サングラス投げスパートかける ひとみ
裏九句 オリーブの冠のひと葉を栞りとす きりん
裏十句 風呂焚く祖父の白黒写真 露草
花の座 沢庵に落花ひとひら貼り付いて ラスカル
裏十二句 笑ひ止まらぬ十七の春 ひとみ
ナ一句 なわとびの奥に白山暮れかぬる きりん
ナ二句 子犬顔出す箱馬車の窓 露草
ナ三句 鷲掴む巨大な鳥の爪が見ゆ しげお
ナ四句 キングコングのおつむに着地 ひとみ
ナ五句 ペチカ燃ゆ千夜一夜の物語 きりん
ナ六句 酒が苦しとはやす短日 露草
ナ七句 三畳のキッチンにある砂糖壷 しげお
ナ八句 時化に負けぬと航海日誌 ひとみ
ナ九句 床にある望遠鏡を拾ひ上げ しげお
ナ十句 聖なる世界あらはす秘術 露草
月の座 月影に絵のない絵本書き出しぬ ひとみ
ナ十二句 学生服の隠しにレモン 露草
ナ裏一句 秋雨の茶房に眠る黒き猫 ラスカル
ナ裏二句 海老のしつぽに巨大な衣 ひとみ
ナ裏三句 ストライキ四角い顔が野次馬に 露草
ナ裏四句 また凧容れて碧む大空 しげお
花の座 初花や穴の小さき蕎麦ぼうろ ぴーこ
挙句 遠足の子の散れる山城 ひとみ
〈爽籟の巻〉2004/08/19
発句 爽籟や橋重ねたる隅田川 猫髭
脇句 夜長の海へ向かふ帆船 しげお
第三句 伴走のイルカもけふの月待ちて ひとみ
第四句 身を弓形にヘディングシュート 露草
第五句 ラグビーのボール転がり落つる穴 きりん
第六句 炬燵出でたる猫は大の字 きっこ
裏一句 バイトして稼いだ金で飲み明かし ラスカル
裏二句 朝湯極上いざ日和下駄 猫髭
裏三句 口紅で愛想尽かしの走り書き しげお
裏四句 昔の彼はまだ独り者 ひとみ
裏五句 細き手に目隠しさるる寅次郎 露草
裏六句 鞄一つをぶらぶらさせて きりん
月の座 フィヨルドの稜線白き夏の月 きっこ
裏八句 ロシアンブルーの涼しき毛並 ラスカル
裏九句 Rouletteギムレットには早過ぎて 猫髭
裏十句 風穴ひとつ開ける弾丸 しげお
花の座 芸者呼び富士の裾野の花床机 ひとみ
裏十二句 日永の橋の手摺にもたれ きりん
ナ一句 逝春のムンクの叫び老書生 露草
ナ二句 漂白剤を垂らす筆洗 きっこ
ナ三句 墨壺をするするすると糸出でて ラスカル
ナ四句 女希氏の運ぶ巖は五色 猫髭
ナ五句 着膨れてゐるアキレスも韋駄天も しげお
ナ六句 顔寄せ合ひて白き鼻息 露草
ナ七句 弁当にももいろでんぶの「○」を乗せ ひとみ
ナ八句 幸せになる魔法の指輪 きりん
ナ九句 大いなるティラノザウルス闊歩して きっこ
ナ十句 俳句の国の地殻変動 露草
ナ十一句 月出でてフリマに残る派手な柄 ひとみ
ナ十二句 紅葉かつ散る砂糖の箱に ラスカル
ナ裏一句 「養老の瀧」爽やかに飛び散りて しげお
ナ裏二句 身を乗り出せばトロッコ軋む きりん
ナ裏三句 2ポンドでインディを聴くパブの隅 猫髭
ナ裏四句 考古学者の跨ぐ薄氷 きっこ
花の座 花の冷膚透くるほど垢落し 露草
挙句 水上バスで来る佐保姫 ひとみ
〈夏木立の巻>2004/08/06
発句 車座に木組みの椅子や夏木立 ひとみ
脇句 島いつぱいに鳴らす草笛 露草
第三句 旅立ちの朝は光の満ち満ちて きりん
第四句 針金を手に探す水脈 きっこ
第五句 月出でて渦潮白き奇巌城 猫髭
第六句 露草の露真珠に変はる しげお
裏一句 新涼のプチケーキより洋酒の香 ラスカル
裏二句 背伸びで奪ふ新婦のブーケ ひとみ
裏三句 包帯を巻く大き手にときめきぬ 露草
裏四句 ミイラ男と王家の谷へ 猫髭
裏五句 甘えたり拗ねたりヴィトン買はせたり きっこ
裏六句 象・犀・麒麟・縞馬を見に きりん
裏七句 激流に落ちトランクに跨りて しげお
裏八句 月の明りに岩戸の開く ラスカル
裏九句 デザートに猿の脳味噌そぞろ寒 ひとみ
裏十句 秋思落涙三蔵法師 露草
裏十一 ゆらゆらりゴビの砂漠の花筏 猫髭
裏十二 二日酔ひには二日灸だと きっこ
ナ一句 磯遊び歌仙の友と集ひ来し きりん
ナ二句 業平の湯に高まる期待 露草
ナ三句 合鍵をいつもの場所にそつと置き ラスカル
ナ四句 立ち眩みする「宝石の朝」 しげお
ナ五句 木洩れ日にセールスマンの大いびき ひとみ
ナ六句 メロスとうさぎと切り株を超ゆ 猫髭
ナ七句 禿頭の代議士落つる塀の中 露草
ナ八句 パイナップル型ウクレレぽろん きっこ
ナ九句 青空に打てば小さきバンカーに きりん
ナ十句 孤島で開くノートパソコン しげお
ナ十一句 月光にさらはれてゆく女の子 ラスカル
ナ十二句 絵本作家の閃く夜長 ひとみ
ナ裏一句 秋麗ミルク工場見えて来し 露草
ナ裏二句 開門叫ぶだいだらぼつち 猫髭
ナ裏三句 みちのくの山の麓の貸別荘 きりん
ナ裏四句 ワードローブの抽斗に入る しげお
花の座 花満開極道の妻これにあり きっこ
挙句 決戦近し聖金曜日 露草
〈噴水の巻〉2004/07/21
発句 噴水の雲突き抜けて上りけり ラスカル
脇句 ガラス張りなる港のプール ひとみ
第三句 欲望といふ名の電車追ひかけて きりん
第四句 ジャズの聞こえる「極楽通り」 しげお
第五句 コロラドの月に帽子をすいとかけ 猫髭
第六句 林檎煮てゐる猫の手を借り きっこ
裏一句 黄落やフランスパンを抱へゆき ラスカル
裏二句 ゴーダチーズとワインのボトル きりん
裏三句 彼の歳ひとつ近づく誕生日 ひとみ
裏四句 おやつの数を姉が誤魔化す しげお
裏五句 逢ひ曳きは金の味する齒痛かな 猫髭
裏六句 絶叫マシンのくるり輪を描く きっこ
裏七句 教科書とノート飛び出すランドセル きりん
裏八句 ゲームボーイをしながら月見 ラスカル
裏九句 UFOの音なく降りる芒原 ひとみ
裏十句 十月十日、晴れのち 曇り。 しげお
裏十一句 セルロイドの人形抱き花びとに きりん
裏十二句 迷子放送はこぶ春風 ひとみ
ナ表一句 穴出づるアリヘビトカゲアライグマ きっこ
ナ表二句 ラブホテルへと近づく車 ラスカル
ナ表三句 髪結の亭主うかがふ仕立屋の戀 猫髭
ナ表四句 衽の裏に「しげお命」と ひとみ
ナ表五句 往年の旅行鞄を取り出して しげお
ナ表六句 こころは早やにモスクワに飛び きりん
ナ表七句 身をやつし淡海の海の潜水夫 露草
ナ表八句 夜明けの味噌汁すこしぬるめで きっこ
ナ表九句 ドンペリをパイナップルにそそぎけり 猫髭
ナ表十句 パジャマ代はりの縞のワイシャツ ひとみ
ナ表十一句 神木の洞に月光溜まりつつ ラスカル
ナ表十二句 夜なべして積む金の延べ棒 露草
ナ裏一句 放蕩の果ての身を臥すキリギリス きりん
ナ裏二句 葉巻燻る煙の彼方 しげお
ナ裏三句 着メロは松田聖子のヒット曲 きっこ
ナ裏四句 貧乏神の逃げて行きけり ひとみ
ナ裏五句 花の宴嵐のやうな風吹いて ラスカル
挙句 飛ぶ水芸のなほ暮れかぬる 猫髭
〈花茣蓙の巻〉2004/07/05
発句 花茣蓙の魔女が目覚める夕べかな しげお
脇句 鍋に煮詰める大蟇蛙 きりん
表三句 遙かなるうすむらさきの森に来て ラスカル
表四句 小瓶に詰めし木洩れ日を売る ひとみ
表五句 月の浜流れ着きたる『航海記』 しげお
表六句 星飛ぶ夜の砂丘を越へて きりん
裏一句 ポケットに柚子の凸凹ありにけり きっこ
裏二句 磯の魚を銛で一突き ひとみ
裏三句 胸中の風紋少しづつ崩れ ラスカル
裏四句 残りしものは匂ひなりけり 猫髭
裏五句 夕日射すだあれもゐない部屋の椅子 しげお
裏六句 ピアノの上にマジョリカの壷 きりん
裏七句 ファの音を踏んで黒猫出てゆけり ひとみ
裏八句 月の見送る墨東綺譚 猫髭
裏九句 天高し空に帽子を地に杖を しげお
裏十句 本に挿みし銀杏の落葉 ラスカル
裏十一句 花見酒朱塗りの盃に満満と きりん
裏十二句 酔へば小節のまはる春宵 ひとみ
ナ表一句 ぶらんこの両手に銀のハイヒール きっこ
ナ表二句 爪先立ちて忍び寄る影 しげお
ナ表三句 振り向くを躊躇ふ心細さ故 きりん
ナ表四句 大樹にそつと寄せるてのひら ラスカル
ナ表五句 ふんはりと抱き上げられて落ちる靴 ひとみ
ナ表六句 58面体光る朝 しげお
ナ表七句 北欧の白夜の国へ招かれし きりん
ナ表八句 地球儀回す微かなる音 ラスカル
ナ表九句 箒の柄はみだしてゐる旅鞄 ひとみ
ナ表十句 あのう、と地図を見せて道問ふ しげお
ナ表十一句 月凍つる海賊船の甲板に きりん
ナ表十二句 冬帽飛ばしそつと不時着 ひとみ
ナ裏一句 雪だるま三人誘ひ雀荘へ きっこ
ナ裏二句 打牌の音の賀蘭山まで 猫髭
ナ裏三句 ペチャクチャと絵文字顔文字西夏文字 しげお
ナ裏四句 寅の奢りの三色団子 ひとみ
ナ裏五句 落花浴ぶ昨日の夢の続きとも ラスカル
挙句 子猫を膝に絵本を閉ぢる きりん
〈子蟷螂の巻〉2004/06/21
発句 おもちゃ箱から子蟷螂あふれ出る きりん
脇句 避難場所なる爺の甚平 ひとみ
三句 雲が湧き濤立ち上り船揺れて しげお
四句 踊り疲れてデッキに出づる きりん
五句 月の座にポテトチップス盛り上げて ラスカル
六句 初潮満ちて消える足跡 しげお
表一句 夜学子のスニーカーより星の砂 ひとみ
二句 ブックバンドにはさむ教科書 きりん
三句 ただならぬ灯にただならぬ影浮かび しげお
四句 二人の距離は近くて遠い ラスカル
五句 「会議にてごめん」の文字の嘘つぱち ひとみ
六句 社内旅行のサイパン島の きりん
裏七句 海岸に戦車巨人の靴のごと しげお
八句 鉄の漁礁を照らす月光 ひとみ
九句 宝箱より流星の尾が垂れて しげお
十句 新酒こぼるる海賊の地図 きりん
十一句 花吹雪浴びて荒野に行く途中 ラスカル
十二句 逃げ水の先に逃げ水 きりん
表一句 ゴールデン・ゲートの霞みゆきにけり 猫髭
二句 シーツのやうな浜に目覚める しげお
三句 腕枕ほどけば君を起こしさう ひとみ
四句 メモを残して出かける朝 きりん
五句 花束に夜空の星を添へにけり しげお
六句 初の舞台にせりふ間違ふ ひとみ
七句 脇役を演じきったる花道の きりん
八句 奈落の底が口開けて待つ しげお
九句 落ち決まるトランポリンの宙返り ひとみ
十句 背中に翼生えくる予感 ラスカル
十一句 十六夜の月の浜辺を散歩する きりん
十二句 人も恋しく火ぃも恋しく しげお
裏一句 雨を来ていつもの席の菊膾 ひとみ
二句 しつとり濡るる枯山水に きりん
三句 絵の具溶く日曜画家のベレー帽 ラスカル
四句 眉も頭も髭も真つ白 ひとみ
五句 いくつもの花のトンネルくぐり抜け きりん
挙句 あの花ほしい花一匁 しげお
〈白日傘の巻〉2004/05/xx
<表六句>
発句 白日傘ふたつが海を見てゐたり しげお
脇句 西瓜抱きて噂の男 ひとみ
第三句 浜風に吹かれて砂に腰かけて きりん
第四句 犬の白砂落とす飼い主 しげお
第五句 渡し舟岸を離るる月明り ひとみ
第六句 枯菊を焚く煙ながれて きりん
<裏十二句>
第一句 長き夜のカフェテラスの白い椅子 しげお
第二句 何も言はずにただ見つめあふ ラスカル
第三句 君の目の寄りてふきだす我の負け ひとみ
第四句 好き嫌い好き花びら散らし きりん
第五句 研ぐ爪もいまは短くなってをり しげお
裏六句 女将手早き小鉢の肴 ひとみ
裏七句 押し花の栞を挿む小説の きりん
裏八句 表紙に浮かぶ「月」といふ文字 しげお
裏九句 羊蹄花の隙間から大川の見ゆ 猫髭
裏十句 閃きに散るコロンボの汗 ひとみ
裏十一句 ワシントン桜並木の咲き満ちて きりん
裏十二句 猫撫づるたび春の深まる ラスカル
<表十二句>
表一句 春星や魔女は十二で旅に出る ひとみ
表二句 レンガ造りの街角で逢ふ しげお
表三句 世に言はる逢ふは別れのはじめとぞ きりん
表四句 恋をして知ることわざ多し ひとみ
表五句 スコールを二人で浴びる逃避行 しげお
表六句 橋ひとつ無きメコンを下り きりん
表七句 ノイシュバンシュタイン城に立ち寄りて きりん
第八句 ガラスの靴に映る十二時 猫髭
裏九句 水瓶に水を満たして朝厨 ひとみ
裏十句 村じゆうが目を覚ます銃音 しげお
裏十一句 いざよひの月にむかひて鳥翔てり きりん
裏十二句 湘南の海爽涼と見ゆ しげお
<裏六句>
裏一句 爽籟や見るともなしに見る窓辺 猫髭
裏二句 出航までの話いろいろ ひとみ
裏三句 唐草の大風呂敷を広げたる しげお
裏四句 旅の終わりのアルバム開き きりん
裏五句 花筵失敗談に花が咲き ひとみ
裏六句 春の渚のやうな歌声 しげお
|